top of page
大理石の鏡面仕上げ(磨きによるツヤ・光沢の再生) &
住居・教室・スポーツ施設等、フローリング研磨塗装工事
大理石メンテナンス(鏡面仕上げ/しみ抜き/コーティング施工)

PB020778.jpg

P1300011.jpg

P7140052.jpg

PB020778.jpg
1/7
Ⅰ.大理石の研磨(鏡面仕上げ)
~ツヤ・光沢の再生~
※くすんでしまった大理石は磨いてツヤ・光沢の復元が出来ます。
一般的に私たちが目にする大理石が綺麗に輝いているのは、石の表面が鏡面のように平滑に研磨されている(磨きだし/研ぎ出しされている)からです。
大理石の光沢がなくなり、くすんでしまうのは石の表面が劣化しているからです。
ただ、このような状態でも大理石の表面研磨(水研ぎ)を行うことで、元のような状態に修復ができます。 多くの場合、高額なリフォーム(貼替え)の必要はありません。

shapukenma (1).jpg

dairiseki-a (19).jpg

shapukenma (9).jpg

shapukenma (1).jpg
1/4
Ⅱ.大理石(床)のツヤ出し研磨(鏡面仕上げ)の概要
*本施工は単なる清掃(クリーニング)ではありません
1)大理石の光沢は、キズなどで劣化した石の表面を研磨する(研ぐ)ことで再生させます。
2)大理石は容易には研磨できません。
ダイヤモンドを練りこんだ研磨パッドで数工程を経て、研ぎあげていきます。
3)最後は微細なダイヤモンド粒子で磨きあげることで鏡面反射が起こり、艶(ツヤ)・光沢が甦ります。
*つやボケ(光沢・反射が失われた状態)の大理石は、清掃(クリーニング)では元の状態には再生できません。

shapukenma (11).jpg

IMG_20140927_152105.jpg

P2170014.jpg

shapukenma (11).jpg
1/5
Ⅲ.施工例
マンション・戸建住宅にも対応しています
大理石は玄関、玄関ホール、廊下、リビングルーム、居室、洗面脱衣所など、一般住宅でもさまざまな場所で床材として使用されています。
弊社では、一般住宅における小規模工事も承っております。
bottom of page